2007年05月30日
嵐山FA番外編!
オイッス!テスト期間ですが更新しちゃいます!
さてさて先日行われた「嵐山FA番外編」に出場してまいりました!
僕にとっては遊び半分で出場したのですが。。。
まぁなんともラッキーな大会となってしまって、
まさに「シンジラレナ~イ!」といった状態でございまする。ハイ。 続きを読む
さてさて先日行われた「嵐山FA番外編」に出場してまいりました!
僕にとっては遊び半分で出場したのですが。。。
まぁなんともラッキーな大会となってしまって、
まさに「シンジラレナ~イ!」といった状態でございまする。ハイ。 続きを読む
2007年05月26日
明日は・・・
明日は千早川Wリーグです!
戦略としてはタブン「巻き」でとれると甘ったるいことを考えとります!
もしダメなようなら、最近やっと習得できたNOA0.6gでのリフト&フォール、
ボトムダンスをためしてみようと思っています^^
しかし、明日は関西のつわもの達がうじゃうじゃいます!
千早常連組み、プリズム勢、嵐山常連、トーナメンター、マイスター親子
これは厳しいですね。。。
入賞を狙うより皆さんと交流を深めて楽しく、ユルく、やりたいと思ってます!
勝つことは無理そうなので。。。。。(笑
では明日出場される皆さん!
お手柔らかに!そしてよろしくお願いします!!
戦略としてはタブン「巻き」でとれると甘ったるいことを考えとります!
もしダメなようなら、最近やっと習得できたNOA0.6gでのリフト&フォール、
ボトムダンスをためしてみようと思っています^^
しかし、明日は関西のつわもの達がうじゃうじゃいます!
千早常連組み、プリズム勢、嵐山常連、トーナメンター、マイスター親子
これは厳しいですね。。。
入賞を狙うより皆さんと交流を深めて楽しく、ユルく、やりたいと思ってます!
勝つことは無理そうなので。。。。。(笑
では明日出場される皆さん!
お手柔らかに!そしてよろしくお願いします!!
2007年05月22日
4/19 嵐山プラクティス
大会の前日、嵐山にプラにいってきました!
感想は良くつれました!!
前日に見つけたパターンは大してなかったのですが・・・
色は茶色系、ルアーはウォブリング、波動ともに強め
みずはにごっていたので派手目のイエローとかプレッシャーインパクト
などが良かったです。
最終的には9時~5時までデ52匹でした!
今回 52匹 現在 486匹
1000匹まで・・・514匹!!
感想は良くつれました!!
前日に見つけたパターンは大してなかったのですが・・・
色は茶色系、ルアーはウォブリング、波動ともに強め
みずはにごっていたので派手目のイエローとかプレッシャーインパクト
などが良かったです。
最終的には9時~5時までデ52匹でした!
今回 52匹 現在 486匹
1000匹まで・・・514匹!!
2007年05月13日
ナイター
さっき通天湖のナイターを楽しんできました!
釣果は・・・
ナイター記録更新の29匹でした!
ちなみに前回の記録は25匹だったそうです!
いやぁ~それにしても楽しかった!
小さいショートバイトを取ったときの快感はたまりませんわw
時折、集中しすぎて外道のカワムツまで釣れましたしw
表層のつりがやたら楽しかったです!
写真まで撮ってもらっちゃって大満足です!
HPに張って貰えたかな??
今回 29匹 現在 434匹
1000匹まで・・・566匹!!
釣果は・・・
ナイター記録更新の29匹でした!
ちなみに前回の記録は25匹だったそうです!
いやぁ~それにしても楽しかった!
小さいショートバイトを取ったときの快感はたまりませんわw
時折、集中しすぎて外道のカワムツまで釣れましたしw
表層のつりがやたら楽しかったです!
写真まで撮ってもらっちゃって大満足です!
HPに張って貰えたかな??
今回 29匹 現在 434匹
1000匹まで・・・566匹!!
2007年05月08日
嵐山~後編
すいません、最近サボりがちです(笑
これを書いてからも・・・まだ釣行紀がじぇんじぇん残ってるので
なんか書く気がなえてました。。。
(嵐山となごみ本湖を今度書きます!)
そんなこんなで前回の大物大会の嵐山。
敗者復活戦から上ったのはいいが・・・? 続きを読む
これを書いてからも・・・まだ釣行紀がじぇんじぇん残ってるので
なんか書く気がなえてました。。。
(嵐山となごみ本湖を今度書きます!)
そんなこんなで前回の大物大会の嵐山。
敗者復活戦から上ったのはいいが・・・? 続きを読む
2007年04月29日
嵐山~前編
朝、6時に嵐山フィッシングエリアに到着し、
敗者復活戦に向けて精一杯当日プラですw
すると、バディの「ブルー」と「フレッシュ」の
カウント3からのスローリトリーブに好反応ナことがわかり、(プラの時点で13匹!!)
敗者復活戦の面子がそろった所で、場所獲りジャンケンです。
な、なんと一抜け!v(。・ω・。)ィェィ♪
皆さん場所についたところで開始!
すると早々からタマさんにヒット!!
次々と皆さん1匹目を釣り上げていきます!
やべぇ・・・と思いブルーを引いてくるとコン!
とりあえず一匹目(ホッ
そしてブルーの反応が鈍ってきたところで、フレッシュカラーにチェンジ。
なんと!立て続けに二匹つれちゃった!!
そう!一抜けです!v(。・ω・。)ィェィ♪
そして後ろで見学wするとM本さんもにぬけ!
こうなるとタマさんか??と思っていると、
二匹目から全てバラシ、苦戦しているようです。
こたさんと一緒に応援してましたが、タイムアップまで釣れず。
タマさん脱落か??と思ったら一人だけリーチだったそうでww
僕、M本さん、タマさんが決勝さんかです!!
~続く♪~
ざっといいかげんに書きましたが明日は嵐山に行ってくるので、
この続きはいつになるやら・・・
敗者復活戦に向けて精一杯当日プラですw
すると、バディの「ブルー」と「フレッシュ」の
カウント3からのスローリトリーブに好反応ナことがわかり、(プラの時点で13匹!!)
敗者復活戦の面子がそろった所で、場所獲りジャンケンです。
な、なんと一抜け!v(。・ω・。)ィェィ♪
皆さん場所についたところで開始!
すると早々からタマさんにヒット!!
次々と皆さん1匹目を釣り上げていきます!
やべぇ・・・と思いブルーを引いてくるとコン!
とりあえず一匹目(ホッ
そしてブルーの反応が鈍ってきたところで、フレッシュカラーにチェンジ。
なんと!立て続けに二匹つれちゃった!!
そう!一抜けです!v(。・ω・。)ィェィ♪
そして後ろで見学wするとM本さんもにぬけ!
こうなるとタマさんか??と思っていると、
二匹目から全てバラシ、苦戦しているようです。
こたさんと一緒に応援してましたが、タイムアップまで釣れず。
タマさん脱落か??と思ったら一人だけリーチだったそうでww
僕、M本さん、タマさんが決勝さんかです!!
~続く♪~
ざっといいかげんに書きましたが明日は嵐山に行ってくるので、
この続きはいつになるやら・・・
2007年04月23日
千早釣行!ついでに小柿もww
はい!
小柿は昼までで、18匹(内60UP1匹、45UP5匹、ロリ鱒12匹)
---------------------------------
、
、
、
朝早目に家をでて、8時半ごろちょうど到着です!
が!?早朝料金300円を払うことによってOpen前にも釣りができるらしいです。。。。
もうタマさん、Nさんに叩かれて望みは薄いか??
と思いチーター0.6gをキャスト!
表層を引いてくるとなんと二連荘!!
今日は楽勝か???と
思っているとアタリがとまった。。。。。。
、
、
、
そこから1匹も釣ることができず、、、(となりのNさんは快調に釣り上げていきます!)
いやしかしセルテートを持っているやつが言うのもアレですが、
セルテートは心臓にわるい。。。
Nさんのは終始なりっぱなしですからね♪
そうこうしているうちにタマさんがやってきました!
Nさんの隣についたタマさんも快調に釣り上げていきます!!
やっぱ千早をホームにしてる人はつぇぇ。。。
僕なんかでは到底敵うはずもありません。。。
そしてタマさんは上で友達がお待ちになっているそうなのでもどっていきました。
そして放流タイム!!
あれれ?魚がでかいですよ?
ロリ鱒は!?千早名物ロリ鱒は!?
はいみんなみんなニートさんでした。。。
仕事はちゃんとしましょう。。。ハイ、、、
そこでお昼休憩に。
下っていく途中に約束していたライトエリアに行きます。
いやでも団体が帰ったあとは楽しかったですよ!!
団体さんが残していったいくらを
撒く撒く撒く!!!!
超超超高活性タイム!!
なんせフォールで喰う!!
そして本池に戻り、タマさんとコーヒーマッチです!
第一戦は・・・
僕が負けましたww
チーターで10回ほど食わせて、掛かったのが1匹。
その一匹をバラしました。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
爪の甘さが敗因です。
しかしタマさんランディングまでが実に美しい。
僕の挑発的(焦らせるためのファイト?)なファイトとは大違いです。。。
ま、まぁあの時は笑いの神が降臨してたんですがね(笑
そして間をおいて、第二戦。
早がけ二匹ですが、全然ノー感じなので、
1匹にすると、苦戦しつつもヒット!!
やったりました~w
第三戦は負けましたが
「次回に獲っといたるわ!!!!」
と余裕発言を残し、去っていきました。
そして合計釣果は30とぼちぼちな結果で撤収です!
小柿の分とたして、48ひき!
今回 48匹 現在 349匹
1000匹まで・・・651匹!!
小柿は昼までで、18匹(内60UP1匹、45UP5匹、ロリ鱒12匹)
---------------------------------
、
、
、
朝早目に家をでて、8時半ごろちょうど到着です!
が!?早朝料金300円を払うことによってOpen前にも釣りができるらしいです。。。。
もうタマさん、Nさんに叩かれて望みは薄いか??
と思いチーター0.6gをキャスト!
表層を引いてくるとなんと二連荘!!
今日は楽勝か???と
思っているとアタリがとまった。。。。。。
、
、
、
そこから1匹も釣ることができず、、、(となりのNさんは快調に釣り上げていきます!)
いやしかしセルテートを持っているやつが言うのもアレですが、
セルテートは心臓にわるい。。。
Nさんのは終始なりっぱなしですからね♪
そうこうしているうちにタマさんがやってきました!
Nさんの隣についたタマさんも快調に釣り上げていきます!!
やっぱ千早をホームにしてる人はつぇぇ。。。
僕なんかでは到底敵うはずもありません。。。
そしてタマさんは上で友達がお待ちになっているそうなのでもどっていきました。
そして放流タイム!!
あれれ?魚がでかいですよ?
ロリ鱒は!?千早名物ロリ鱒は!?
はいみんなみんなニートさんでした。。。
仕事はちゃんとしましょう。。。ハイ、、、
そこでお昼休憩に。
下っていく途中に約束していたライトエリアに行きます。
いやでも団体が帰ったあとは楽しかったですよ!!
団体さんが残していったいくらを
撒く撒く撒く!!!!
超超超高活性タイム!!
なんせフォールで喰う!!
そして本池に戻り、タマさんとコーヒーマッチです!
第一戦は・・・
僕が負けましたww
チーターで10回ほど食わせて、掛かったのが1匹。
その一匹をバラしました。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
爪の甘さが敗因です。
しかしタマさんランディングまでが実に美しい。
僕の挑発的(焦らせるためのファイト?)なファイトとは大違いです。。。
ま、まぁあの時は笑いの神が降臨してたんですがね(笑
そして間をおいて、第二戦。
早がけ二匹ですが、全然ノー感じなので、
1匹にすると、苦戦しつつもヒット!!
やったりました~w
第三戦は負けましたが
「次回に獲っといたるわ!!!!」
と余裕発言を残し、去っていきました。
そして合計釣果は30とぼちぼちな結果で撤収です!
小柿の分とたして、48ひき!
今回 48匹 現在 349匹
1000匹まで・・・651匹!!
2007年04月19日
2007年04月15日
なごみライトプチ釣行
始業式も終わり、家に帰るとお父さんが、
「妹と一緒に南郷行くか!!」
といっていると、妹は友達と遊ぶ約束をしていて、遊びに行ってしまった、、、
ということで急遽、なごみに変更。
到着時間が4時半、で二時間券を購入。
平日だから普通に釣れるんだろうな~と思いキャスト。
つ、釣れん!
どうしたものか、ほぼ反応無しです。。。
一番反応があったのはクローザー
バディ ミルクチョコ系のカラーが反応がよかったです。
そして下池はもっと渋く、とことん渋く。
レイブ1.8でたまに出る超ショートバイトを乗せるという苦手なつりでした・・・。
夕方は超ライズ天国でクローザー表層引きでポツポツ釣ることができ、
最終的に18匹という釣果で納竿となりました。
今回 18匹 現在258匹
1000匹まで・・・742匹
「妹と一緒に南郷行くか!!」
といっていると、妹は友達と遊ぶ約束をしていて、遊びに行ってしまった、、、
ということで急遽、なごみに変更。
到着時間が4時半、で二時間券を購入。
平日だから普通に釣れるんだろうな~と思いキャスト。
つ、釣れん!
どうしたものか、ほぼ反応無しです。。。
一番反応があったのはクローザー
バディ ミルクチョコ系のカラーが反応がよかったです。
そして下池はもっと渋く、とことん渋く。
レイブ1.8でたまに出る超ショートバイトを乗せるという苦手なつりでした・・・。
夕方は超ライズ天国でクローザー表層引きでポツポツ釣ることができ、
最終的に18匹という釣果で納竿となりました。
今回 18匹 現在258匹
1000匹まで・・・742匹
2007年04月10日
フィッシャーリゾート庄原釣行紀
ハイ!
もう適当にかきます!
チョウザメの記念写真を取らせてもらえなかった
僕なりの仕返しです!(笑
朝6時半に到着!
朝はバディーマミーのグリーンで表層から中層まで探ります。
ショートバイトを時たま乗せますが、詰めが甘く
2バラシ・・・
そしてふぶいて来たので風下のボトムに
キャスト。
すると?コンコンコン・・・
トラウトの当りか?と思い巻き合わせ。
乗ってます!回りはフライしか釣れてない状況で僕だけ釣ってます!
そして上がってきたのは・・・
ん????岩魚か?なんや?
バスです(`▽´)
うぇぇ!?バスですか!?
ま、、まぁとりあえずレストハウスに持っていきます。
やはり・・・・一瞬で専用ゴミ箱にポイ!です。。。
まぁ仕方ないっちゃぁ仕方ないですが・・・
なんかむごいです。バス君ごめんね。。。
その後の天気は雨→雪→ボタン雪→猛吹雪→晴れ→振り出しに戻る。
死ぬほど寒いです。
ぜんかいの嵐山のポパイの大会くらい寒いです。。。
そんな状況でもヤッパリプリズム!
バディ爆釣ですw
バディ中層スローリトリーブでコンコンあたります!
そんなこんなで数を伸ばし
7時から2時までで、
24匹でした。
今回 24匹 現在240
1000匹まで・・・760匹
もう適当にかきます!
チョウザメの記念写真を取らせてもらえなかった
僕なりの仕返しです!(笑
朝6時半に到着!
朝はバディーマミーのグリーンで表層から中層まで探ります。
ショートバイトを時たま乗せますが、詰めが甘く
2バラシ・・・
そしてふぶいて来たので風下のボトムに
キャスト。
すると?コンコンコン・・・
トラウトの当りか?と思い巻き合わせ。
乗ってます!回りはフライしか釣れてない状況で僕だけ釣ってます!
そして上がってきたのは・・・
ん????岩魚か?なんや?
バスです(`▽´)
うぇぇ!?バスですか!?
ま、、まぁとりあえずレストハウスに持っていきます。
やはり・・・・一瞬で専用ゴミ箱にポイ!です。。。
まぁ仕方ないっちゃぁ仕方ないですが・・・
なんかむごいです。バス君ごめんね。。。
その後の天気は雨→雪→ボタン雪→猛吹雪→晴れ→振り出しに戻る。
死ぬほど寒いです。
ぜんかいの嵐山のポパイの大会くらい寒いです。。。
そんな状況でもヤッパリプリズム!
バディ爆釣ですw
バディ中層スローリトリーブでコンコンあたります!
そんなこんなで数を伸ばし
7時から2時までで、
24匹でした。
今回 24匹 現在240
1000匹まで・・・760匹
2007年04月05日
4/1 なごみの湖 ライトエリア釣行紀
4/1 広島に行くはずの日やが・・・
何故か朝から車は和束町に・・・w
そしてなごみの湖に到着!
本湖にあがろっかな~
なんて思っていると観たことあるような人が・・・
まさか!?ダークホースU島君では!?
そうでしたwU島君はダークホースという「二つ目の名」をもっていて
凄腕で僕では到底敵いませんね♪
状況を聞いてみると6時から7時までの間で13匹で活性はいいとのご様子。
ん、じゃぁライトエリアで5時間♪サクサクっとやっかな♪
開始30分鱒たちのヒットルアー・カラーを観るために色んな波動をだすルアー
(NOA・ドーナ・バディ・ウィーパー・チーター・レギュラー・タングから)
U島君いわく、NOAの反応が宜しいご様子。
とりあえず、NOA0.6gをキャスト。
するとホントに釣れます。
そこでバディ・タング・ウィーパーにローテーション。
でも反応はありません。
U島君は
「不思議とNOAの反応がいいですわ」
ここでコウヤの自己流分析。
「たぶん・・・・今日は活性がいいからNOAの強波動系のルアーがいいと思いますよ。
逆に弱波動のバディとかは食いませんわ。」
↑のコウヤの言葉どうり、
ドーナ、NOAなどの強波動系が有効で
結構サクサク、簡単に釣ることができました。
そして一番試したかったこと、そう、、、
タフホワイト、ブルーレンジャーのテストです!
まずブルーレンジャーをキャスト。
よってくるが・・・喰いません。
そこで、タフホワイトに。
すると回りの鱒たちとは全然違う大きさの鱒が寄ってきて、パクッ♪
を~!一投目からデカ鱒じゃん!
でも・・ネットを持ってきていません!するとU島君が掬ってくれました!
有難うございます!
それにしても嬉しい、一投目からデカマスですからね。
そしてもう1投。
どうやらこのカラーちびますは余り反応しないご様子。
そして、デカ鱒をさがし、目の前に落とすと食ってきました!
遠めにみても55はあります!
でも爪の甘いコウヤ、ばらしました・・・。
そんなこんなで1号池でも放流タイムを楽しむことができたし、
それはそれでよかったです。
ところでU島君は何匹釣ったんですかね~
ではでは。
今回 40匹 現在 216
1000匹まで・・・784匹
何故か朝から車は和束町に・・・w
そしてなごみの湖に到着!
本湖にあがろっかな~
なんて思っていると観たことあるような人が・・・
まさか!?ダークホースU島君では!?
そうでしたwU島君はダークホースという「二つ目の名」をもっていて
凄腕で僕では到底敵いませんね♪
状況を聞いてみると6時から7時までの間で13匹で活性はいいとのご様子。
ん、じゃぁライトエリアで5時間♪サクサクっとやっかな♪
開始30分鱒たちのヒットルアー・カラーを観るために色んな波動をだすルアー
(NOA・ドーナ・バディ・ウィーパー・チーター・レギュラー・タングから)
U島君いわく、NOAの反応が宜しいご様子。
とりあえず、NOA0.6gをキャスト。
するとホントに釣れます。
そこでバディ・タング・ウィーパーにローテーション。
でも反応はありません。
U島君は
「不思議とNOAの反応がいいですわ」
ここでコウヤの自己流分析。
「たぶん・・・・今日は活性がいいからNOAの強波動系のルアーがいいと思いますよ。
逆に弱波動のバディとかは食いませんわ。」
↑のコウヤの言葉どうり、
ドーナ、NOAなどの強波動系が有効で
結構サクサク、簡単に釣ることができました。
そして一番試したかったこと、そう、、、
タフホワイト、ブルーレンジャーのテストです!
まずブルーレンジャーをキャスト。
よってくるが・・・喰いません。
そこで、タフホワイトに。
すると回りの鱒たちとは全然違う大きさの鱒が寄ってきて、パクッ♪
を~!一投目からデカ鱒じゃん!
でも・・ネットを持ってきていません!するとU島君が掬ってくれました!
有難うございます!
それにしても嬉しい、一投目からデカマスですからね。
そしてもう1投。
どうやらこのカラーちびますは余り反応しないご様子。
そして、デカ鱒をさがし、目の前に落とすと食ってきました!
遠めにみても55はあります!
でも爪の甘いコウヤ、ばらしました・・・。
そんなこんなで1号池でも放流タイムを楽しむことができたし、
それはそれでよかったです。
ところでU島君は何匹釣ったんですかね~
ではでは。
今回 40匹 現在 216
1000匹まで・・・784匹
2007年04月04日
帰ってきました!
今、広島から帰ってきました!
山口県に1泊2日で今日は管釣りいってました!(アホ
な、なんと管釣りでチョウザメとバスも釣れましたよ!
チョウザメはスタッフさんが速攻で撮影もさせてくれない程のはやさで
リリースされましたとさ・・・・・・・
バスは駆除してました。
広島の管釣りはスケールがでかいです。ハイ
チョウザメて・・・・・
ってことであすは
4/1 なごみの湖 ライトエリア 5時間釣行
を書きたいですね!
山口県に1泊2日で今日は管釣りいってました!(アホ
な、なんと管釣りでチョウザメとバスも釣れましたよ!
チョウザメはスタッフさんが速攻で撮影もさせてくれない程のはやさで
リリースされましたとさ・・・・・・・
バスは駆除してました。
広島の管釣りはスケールがでかいです。ハイ
チョウザメて・・・・・
ってことであすは
4/1 なごみの湖 ライトエリア 5時間釣行
を書きたいですね!
2007年03月30日
2007年度新春朽木トラウトグランプリ釣行紀
3月25日。
あさ3時30分起床w(←どあほですわw)
今日はオトンが仕事なので、某釣具店のS野さん
N島さん、N島弟さん、Mさん
に朽木まで連れて行ってもらいました。
しかし!?朽木に行くための高速に乗った時間がなんと5時!(こっから1時間くらいやのにね♪)
はやすぎましたw
到着してみると案の定誰もいませんw
暇なのでタックルの準備をしていると
Y本さん親子に、お友達の方がきました。
みんなで談笑しているとまわりにも人が集まってきました!!
券を買い、開場1分前。。うずうずしてきました。
僕はN島さん兄弟に着いていくことに。
どうやら!?N島さんの選んだポイントは大物がたまりやすいプール上の場所。
なんでかしらんが、大人たちの実力を観るとかなりの説得力があります!
いやー皆さんホントに上手なんですよw到底敵いませんわ。
このひのパターンやヒットカラーなどありがたーい説明をしてもらっていると・・
N島兄さんヒット!!
しかも75センチくらいの魚がもんどおりうっています!
さすが・・・・・と思っていると痛恨のバラシ!
すこしホッとしましたw
すると今度は弟さんがヒット!!
マジで凄い兄弟だな~・・・と思っているとまたもや弟さん痛恨のバラシ!
N島兄さんのヒットカラーはMIUのイエローパープル。弟さんがNOAの肌色。
どうやらこの日はからし系が宜しい様子。
その後はN島兄さんはプリズムリーフの限定カラー彦星で連続ヒット!
イマイチサイズも悪く乗りも悪かったようですが・・僕から観たら一番釣ってたような・・・・
でもサイズもつれたらだいたい40UPだしこの日はつれなくても良いかな~~~~
とか思いながら、NATOのティプシーやプリズムのバディダディ、リーフなどで
あまりライトスプーンの出番がなかったかな?
けどラインが2ポンドなのでティプシーを一個持っていかれた・・・(オトンのやのにね♪)
めげずに投げてたらそのうち釣れる!この場所で粘ってみ?と言われたので、
粘ってみることに。しかしやっぱりくいが渋く、乗りが悪い、、、
でもN島兄弟さんは着々と釣っていきます!
するとまたN島弟さんが大物をヒット!
今度はばらさずランディング!
大きさは66.7センチと大物だったそうです!
しかし・・・・へたくそな僕はどんなふうに釣れたとか、岩が固まっている間のラインがいいとか
聞き、実践してみますが渋いのか?へたくそだからか?乗りません・・・
そしてその後もそんな状況が続き、ラスト2時間ほど。
今日は勉強になったし楽しかったしつれんくてもいいかな?
と思い、ノリーズウィーパー0.9gをリグり、
流れのむこうにキャストそしてボトムまでカーブフォールさせ、巻き上げ1回転目にゴツン!
すかさず、ロッドでアワセ!すると70はありそうな体高のニジマスが暴れています!!
そこは落ち着いて魚をロッドでいなすようにねばります。
すると、足が痙攣してきました。しかも!?
こんな時に限ってロッドを持っているほうの手を攣りました!w
そしてやっと魚が弱ってきたのか?
すんなりネットに入りました!
そして検量してみると・・・・64.6センチでした!

そのあとはMさん、S野さん、N島兄さんは粘りましたが・・・残念ながら釣れなかったようです・・・
けど!Y本父さんは61センチの巨大ブラウンを釣っやようです!
最終結果は
ニジマス部門(6位まで)
1位 N島弟さん
3位 コウヤ
ニジマス以外部門(6位まで)
3位 Y本父さん
5位 Mさん
僕は人生初の表彰台に立つことができたし、
賞状、ビール6缶、帽子、タオル、1000円割引券を貰うことができたので
大満足で帰りました!
みなさん!本当に有難うございました!!!
今回 15匹 現在 176匹
1000匹まで・・・824匹
あさ3時30分起床w(←どあほですわw)
今日はオトンが仕事なので、某釣具店のS野さん
N島さん、N島弟さん、Mさん
に朽木まで連れて行ってもらいました。
しかし!?朽木に行くための高速に乗った時間がなんと5時!(こっから1時間くらいやのにね♪)
はやすぎましたw
到着してみると案の定誰もいませんw
暇なのでタックルの準備をしていると
Y本さん親子に、お友達の方がきました。
みんなで談笑しているとまわりにも人が集まってきました!!
券を買い、開場1分前。。うずうずしてきました。
僕はN島さん兄弟に着いていくことに。
どうやら!?N島さんの選んだポイントは大物がたまりやすいプール上の場所。
なんでかしらんが、大人たちの実力を観るとかなりの説得力があります!
いやー皆さんホントに上手なんですよw到底敵いませんわ。
このひのパターンやヒットカラーなどありがたーい説明をしてもらっていると・・
N島兄さんヒット!!
しかも75センチくらいの魚がもんどおりうっています!
さすが・・・・・と思っていると痛恨のバラシ!
すこしホッとしましたw
すると今度は弟さんがヒット!!
マジで凄い兄弟だな~・・・と思っているとまたもや弟さん痛恨のバラシ!
N島兄さんのヒットカラーはMIUのイエローパープル。弟さんがNOAの肌色。
どうやらこの日はからし系が宜しい様子。
その後はN島兄さんはプリズムリーフの限定カラー彦星で連続ヒット!
イマイチサイズも悪く乗りも悪かったようですが・・僕から観たら一番釣ってたような・・・・
でもサイズもつれたらだいたい40UPだしこの日はつれなくても良いかな~~~~
とか思いながら、NATOのティプシーやプリズムのバディダディ、リーフなどで
あまりライトスプーンの出番がなかったかな?
けどラインが2ポンドなのでティプシーを一個持っていかれた・・・(オトンのやのにね♪)
めげずに投げてたらそのうち釣れる!この場所で粘ってみ?と言われたので、
粘ってみることに。しかしやっぱりくいが渋く、乗りが悪い、、、
でもN島兄弟さんは着々と釣っていきます!
するとまたN島弟さんが大物をヒット!
今度はばらさずランディング!
大きさは66.7センチと大物だったそうです!
しかし・・・・へたくそな僕はどんなふうに釣れたとか、岩が固まっている間のラインがいいとか
聞き、実践してみますが渋いのか?へたくそだからか?乗りません・・・
そしてその後もそんな状況が続き、ラスト2時間ほど。
今日は勉強になったし楽しかったしつれんくてもいいかな?
と思い、ノリーズウィーパー0.9gをリグり、
流れのむこうにキャストそしてボトムまでカーブフォールさせ、巻き上げ1回転目にゴツン!
すかさず、ロッドでアワセ!すると70はありそうな体高のニジマスが暴れています!!
そこは落ち着いて魚をロッドでいなすようにねばります。
すると、足が痙攣してきました。しかも!?
こんな時に限ってロッドを持っているほうの手を攣りました!w
そしてやっと魚が弱ってきたのか?
すんなりネットに入りました!
そして検量してみると・・・・64.6センチでした!

そのあとはMさん、S野さん、N島兄さんは粘りましたが・・・残念ながら釣れなかったようです・・・
けど!Y本父さんは61センチの巨大ブラウンを釣っやようです!
最終結果は
ニジマス部門(6位まで)
1位 N島弟さん
3位 コウヤ
ニジマス以外部門(6位まで)
3位 Y本父さん
5位 Mさん
僕は人生初の表彰台に立つことができたし、
賞状、ビール6缶、帽子、タオル、1000円割引券を貰うことができたので
大満足で帰りました!
みなさん!本当に有難うございました!!!
今回 15匹 現在 176匹
1000匹まで・・・824匹
2007年03月28日
「コウヤの釣り紀行」発、不思議オリカラ!
昨日サンプルに2つ作ってみました。
スプーンのオリカラというやつを。
今回のカラー名は・・・
「千早レンジャーブルー」「千早レンジャータフホワイト」
ブルーのスペック
表 スカイブルー 裏 アイボリー
ルアー ヤリエ ピリカモア1.2g
タフホワイトのスペック
表 ホワイト 裏 アースブラウン
ルアー プリズムデザイン バディ0.7g
でもホワイトの塗装が綺麗に乗らず。。。。
アースブラウンと混ざりビミョウな色に。。
ま、まぁこれが釣れて、タマさんのオリカラが釣れれば
速攻交換なんですけどね♪
アースブラウンは綺麗に乗ったのですが、白がビミョウに混ざってしまった・・・


タマさん白が汚いですが釣れたら貰ってやってください。。。


どちらも使わないカラーで作ってみたのでこれからもいろいろ作ってみますねw
次は、タフグリーンとリーダーのレッドだなwwあ、ピンクもw
あ!?イエローも(笑
スプーンのオリカラというやつを。
今回のカラー名は・・・
「千早レンジャーブルー」「千早レンジャータフホワイト」
ブルーのスペック
表 スカイブルー 裏 アイボリー
ルアー ヤリエ ピリカモア1.2g
タフホワイトのスペック
表 ホワイト 裏 アースブラウン
ルアー プリズムデザイン バディ0.7g
でもホワイトの塗装が綺麗に乗らず。。。。
アースブラウンと混ざりビミョウな色に。。
ま、まぁこれが釣れて、タマさんのオリカラが釣れれば
速攻交換なんですけどね♪
アースブラウンは綺麗に乗ったのですが、白がビミョウに混ざってしまった・・・
タマさん白が汚いですが釣れたら貰ってやってください。。。
どちらも使わないカラーで作ってみたのでこれからもいろいろ作ってみますねw
次は、タフグリーンとリーダーのレッドだなwwあ、ピンクもw
あ!?イエローも(笑
2007年03月27日
自作スプーンに思ふ。
いまタマさんのブログで作られている
「千早ペレット」と「千早イエロー」
これは僕がふざけてコメントして見ると
本当に作って頂いております。(本当に有難うございます!)
前々から思っていましたが、自分のお気に入りスプーンには
他社にはあるけど、お気に入りの会社にはそのカラーがない!
と言うことが多いので俺だって作ってやる!!
オリカラという奴を。。。
そして今回作るテーマは
放流に効くカラー、激タフに効くカラー、追うけど口を使わないときようのカラー、
いろんな色を使ってもう効きそうなカラーがない!ときようのカラー、自分の好きな色!
ただ単に赤金、チャ系カラーとかシンプルな色では面白くないので、
ひねってひねって、作ります!
まぁ、塗装の仕方なんぞは知らんが、、、、
タマさんにでも効いてみることにします!
迷惑でなければ鉄の塗装方法教えてください。
「千早ペレット」と「千早イエロー」
これは僕がふざけてコメントして見ると
本当に作って頂いております。(本当に有難うございます!)
前々から思っていましたが、自分のお気に入りスプーンには
他社にはあるけど、お気に入りの会社にはそのカラーがない!
と言うことが多いので俺だって作ってやる!!
オリカラという奴を。。。
そして今回作るテーマは
放流に効くカラー、激タフに効くカラー、追うけど口を使わないときようのカラー、
いろんな色を使ってもう効きそうなカラーがない!ときようのカラー、自分の好きな色!
ただ単に赤金、チャ系カラーとかシンプルな色では面白くないので、
ひねってひねって、作ります!
まぁ、塗装の仕方なんぞは知らんが、、、、
タマさんにでも効いてみることにします!
迷惑でなければ鉄の塗装方法教えてください。
2007年03月26日
芥川釣行紀
結果はまぁまぁ不調。
47匹でフィニッシュでした。
でも!?芥川では大物の45UPを4匹ほど釣ることができましたし♪
満足してます!
あとはバラシをしなければヨユーで80匹越えだったのになぁ・・・・

今回 47匹 現在 161匹
1000匹まで・・・839匹
不定期ですが・・・
朽木のトラウトグランプリはけっこう真剣に書きますよw
いい結果でしたけどね♪
47匹でフィニッシュでした。
でも!?芥川では大物の45UPを4匹ほど釣ることができましたし♪
満足してます!
あとはバラシをしなければヨユーで80匹越えだったのになぁ・・・・
今回 47匹 現在 161匹
1000匹まで・・・839匹
不定期ですが・・・
朽木のトラウトグランプリはけっこう真剣に書きますよw
いい結果でしたけどね♪
2007年03月24日
朽木渓流魚センター
先週の日曜日に朽木にいってきました。
釣果は9匹でした!!



番外編~♪


↑↑妹に釣られてもうた・・・
今回 9匹 現在 114匹
1000匹まで・・・886匹
そうそう・・・・明日はくつきでトラウトグランプリ!!
そうアレです。大会です。
明日はお父さんではなく、、、、
某釣具店店員さんにやっかいになります。
では!4時半集合なので、この辺で!
釣果は9匹でした!!
番外編~♪
↑↑妹に釣られてもうた・・・
今回 9匹 現在 114匹
1000匹まで・・・886匹
そうそう・・・・明日はくつきでトラウトグランプリ!!
そうアレです。大会です。
明日はお父さんではなく、、、、
某釣具店店員さんにやっかいになります。
では!4時半集合なので、この辺で!
2007年03月17日
明日は
明日は嵐山の大会ですが、お父さんが仕事でエントリーできないので
おじいちゃんに電話してみたら、、、
朽木に連れて行ってくれるそうです!!
まぁ、来週は大会だし
プラってことで良いんじゃないかな??
おじいちゃんに電話してみたら、、、
朽木に連れて行ってくれるそうです!!
まぁ、来週は大会だし
プラってことで良いんじゃないかな??
2007年03月17日
ロッドのいろは
↑↑良くは知りませんがw
いやいや、今回は前回の嵐山の9連続すっぽ抜けは
ま、まぁ自分の腕も関係しているでしょうから・・・
腕のないものはまず「竿」から入ってみたいと思います。
よくよく考えれば
この京都の地方って管釣りはいっぱいありますが基本的小規模なポンドの管釣りが
多いような気がするんですが、(千早、朽木、なごみ(ライトエリア)、小柿)
昇竜(6.7)では長すぎ!
その点、遠投が効いてくる広大なポンドでは有利ですけど。
ヤッパリ!
乗せるのはノセ調子(スローテーパー)のロッド。
全てのアタリに掛けに行くのは掛け調子(レギュラーテーパー)の張りがあるロッド。
大物狙いまたは重いルアーを使う時は長く張りがあるロッド。(ファーストテーパー)
僕が持っているのは掛け調子のレギュラーテーパーのロッドです。
前回のようなショートバイトが出る状況の時はやっぱり
ノセ調子の弾かないロッドのほうが無難かと。
JACKSONさんには虎豹、昇竜、神風の三兄弟エリアロッドがあります。
その虎豹が欲しいです。(少し値が張りますが;)
9連続でバラしたら流石に耐えられませんね。。。
いやいや、今回は前回の嵐山の9連続すっぽ抜けは
ま、まぁ自分の腕も関係しているでしょうから・・・
腕のないものはまず「竿」から入ってみたいと思います。
よくよく考えれば
この京都の地方って管釣りはいっぱいありますが基本的小規模なポンドの管釣りが
多いような気がするんですが、(千早、朽木、なごみ(ライトエリア)、小柿)
昇竜(6.7)では長すぎ!
その点、遠投が効いてくる広大なポンドでは有利ですけど。
ヤッパリ!
乗せるのはノセ調子(スローテーパー)のロッド。
全てのアタリに掛けに行くのは掛け調子(レギュラーテーパー)の張りがあるロッド。
大物狙いまたは重いルアーを使う時は長く張りがあるロッド。(ファーストテーパー)
僕が持っているのは掛け調子のレギュラーテーパーのロッドです。
前回のようなショートバイトが出る状況の時はやっぱり
ノセ調子の弾かないロッドのほうが無難かと。
JACKSONさんには虎豹、昇竜、神風の三兄弟エリアロッドがあります。
その虎豹が欲しいです。(少し値が張りますが;)
9連続でバラしたら流石に耐えられませんね。。。
2007年03月13日
3/11 嵐山釣行紀 へたくそさを思い知る日・・・
日曜日は嵐山で開催されたポパイ主催の
なんたらフィッシングツアーに行ってきましたww
ほんとは出るつもりはなかったのですが
マネージャーの梶原さんがポパイのかたに頼んで出場することができました!
梶原さん本当にありがとうございました!
ここから実釣ですw
朝、名札にかかれた番号順にポイントに入ります!
ぼくは当日参加だったので「28番」でした・・w
一番ってある意味スゲぇーなオイw(`▽´)ケラケラ
も○さん見てますか~~??
それはさておき端っこから2番目のポジションにはいりました!
朝はバイトがありますがそこは爪の甘いコウヤ。
1回ばらしてしまった・・・
しかもばらした時に隣にいた女性の方にスプーンが飛んでいました・・・
本当にすいませんでした。
そしてその後2匹獲ることができこのペースで数を伸ばすぞ!
ってとこであたりが途絶えました・・・。
その日はクランクが良かったのか??
隣にいたうしさんという方がクランクでプチ連発されておりました。
前半戦は80分 だんだんふぶいて雨が降ってあられがふって
なきそうなくらい寒かったですww
前半の釣果 2匹
後半までの休憩でゴリさんと喋っている人がいたので
心の声(以下心「ん?誰や??足が長くて・・・イケメンで・・・背が高い・・・」
そして僕に
イケメンさん「あの~コウヤさんですか??」
コウヤ「あ、はいっ」
心「だれだれ!?だれやマジで!?」
と思っていたらうしさんが「お~~タマちゃーん!」
心「タマさん!?中3くらいのひとやと思ってたが・・・」
そのあとは誰かも分かったので今日の状況や釣果を喋り後半戦に突入!
後半戦は放流です!
と思っていた矢先、、、回りはつれてるのに僕はつれてなくない???
まぐれなのか?一匹をレイブ1g赤金で。
嵐山は赤金よりは蛍光色の方がいいのかな?
やはり大会は勉強になります!
回りの上手い方の釣り方も観れるし、
推測もできるし。
今回お勉強になったことは
クリア度が高いとこは赤金系
マッディなとこ広大なレイクは蛍光色系
しかし、、後半はその一匹でしゅうりょ~~
後半結果 1匹
そして表彰式
「今回の栄えある第一位は・・・・麦ちゃん(さん)!!(一部保護w)」

↑いっつも僕が出る大会に麦ちゃん(さん)がいれば優勝するのは気のせいか??
二位タイはゴリさん
そして抽選会でルアーやライン通しや帽子、Tシャツなどを貰いました!
そしても○さんにBUXの文字が浮き出て変!
といったら
「あ!!言ったな!いいんか?そんなこと言って!?社会的問題やぞ!?」
しばし爆笑ww
そして○島さんはリバージにフロロラインを貰っていました!
そして休憩する時に
ネットに入れていた景品のなかに
も○さんがBUXの帽子(!wとライン通しの「するするタケちゃん」を貰いましたww
するするタケちゃんは2つあるっちゅーねんw
○島さんには
リバージのラインとするするタケちゃん(wを頂きましたwwwwww
あとヴィクセンを貰いました。
お二人がた有難うございました!
そのあとは
書くまでもなく
9匹連続でバラシ・・・・・・・
よくみればおとうさんも○島さんも、も○さんも
ノリーズのタイムトライアル61(ロッド)です!
僕だけ掛けにいくロッドです・・・
今回の教訓
渋い時はヤッパリノセ調子のロッド
あと結構軽くて短いやつ。。。
今回 3匹 現在 105匹
1000匹まで・・・895匹!
なんたらフィッシングツアーに行ってきましたww
ほんとは出るつもりはなかったのですが
マネージャーの梶原さんがポパイのかたに頼んで出場することができました!
梶原さん本当にありがとうございました!
ここから実釣ですw
朝、名札にかかれた番号順にポイントに入ります!
ぼくは当日参加だったので「28番」でした・・w
一番ってある意味スゲぇーなオイw(`▽´)ケラケラ
も○さん見てますか~~??
それはさておき端っこから2番目のポジションにはいりました!
朝はバイトがありますがそこは爪の甘いコウヤ。
1回ばらしてしまった・・・
しかもばらした時に隣にいた女性の方にスプーンが飛んでいました・・・
本当にすいませんでした。
そしてその後2匹獲ることができこのペースで数を伸ばすぞ!
ってとこであたりが途絶えました・・・。
その日はクランクが良かったのか??
隣にいたうしさんという方がクランクでプチ連発されておりました。
前半戦は80分 だんだんふぶいて雨が降ってあられがふって
なきそうなくらい寒かったですww
前半の釣果 2匹
後半までの休憩でゴリさんと喋っている人がいたので
心の声(以下心「ん?誰や??足が長くて・・・イケメンで・・・背が高い・・・」
そして僕に
イケメンさん「あの~コウヤさんですか??」
コウヤ「あ、はいっ」
心「だれだれ!?だれやマジで!?」
と思っていたらうしさんが「お~~タマちゃーん!」
心「タマさん!?中3くらいのひとやと思ってたが・・・」
そのあとは誰かも分かったので今日の状況や釣果を喋り後半戦に突入!
後半戦は放流です!
と思っていた矢先、、、回りはつれてるのに僕はつれてなくない???
まぐれなのか?一匹をレイブ1g赤金で。
嵐山は赤金よりは蛍光色の方がいいのかな?
やはり大会は勉強になります!
回りの上手い方の釣り方も観れるし、
推測もできるし。
今回お勉強になったことは
クリア度が高いとこは赤金系
マッディなとこ広大なレイクは蛍光色系
しかし、、後半はその一匹でしゅうりょ~~
後半結果 1匹
そして表彰式
「今回の栄えある第一位は・・・・麦ちゃん(さん)!!(一部保護w)」
↑いっつも僕が出る大会に麦ちゃん(さん)がいれば優勝するのは気のせいか??
二位タイはゴリさん
そして抽選会でルアーやライン通しや帽子、Tシャツなどを貰いました!
そしても○さんにBUXの文字が浮き出て変!
といったら
「あ!!言ったな!いいんか?そんなこと言って!?社会的問題やぞ!?」
しばし爆笑ww
そして○島さんはリバージにフロロラインを貰っていました!
そして休憩する時に
ネットに入れていた景品のなかに
も○さんがBUXの帽子(!wとライン通しの「するするタケちゃん」を貰いましたww
するするタケちゃんは2つあるっちゅーねんw
○島さんには
リバージのラインとするするタケちゃん(wを頂きましたwwwwww
あとヴィクセンを貰いました。
お二人がた有難うございました!
そのあとは
書くまでもなく
9匹連続でバラシ・・・・・・・
よくみればおとうさんも○島さんも、も○さんも
ノリーズのタイムトライアル61(ロッド)です!
僕だけ掛けにいくロッドです・・・
今回の教訓
渋い時はヤッパリノセ調子のロッド
あと結構軽くて短いやつ。。。
今回 3匹 現在 105匹
1000匹まで・・・895匹!