ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年05月08日

嵐山~後編

すいません、最近サボりがちです(笑

これを書いてからも・・・まだ釣行紀がじぇんじぇん残ってるので
なんか書く気がなえてました。。。

(嵐山となごみ本湖を今度書きます!)

そんなこんなで前回の大物大会の嵐山。

敗者復活戦から上ったのはいいが・・・?

と、とりあえずタマさんと並んで桟橋のちょうどT字の(エリアA)とこで大き目のスプーンを投げますが・・・

なんじゃこのショートバイトは!!

って叫んでやりたいくらい小さい当たりが出ます!
時折回遊してくる虹鱒をサイトで狙うんですけど・・・
途中で見切られます!嗚呼、無情。。。
そうしていると、タマさんがNOA1.8gの限定カラーで(フォレストのコラボの奴でオリーブにアカラメ?)35センチほどの虹鱒をGET!
検量なさるかとおもえば
「このサイズでは厳しいな~」
といいながらリリース。
せこい僕なら30センチでも検量してただろうに。。。

で!しんどくなったのでエリアBでロリ鱒狩りをしますが。。。
さすがB密度が違う!大体1投に一回はそれなりの反応があります!
いや~嵐山も良い釣り場になったものです!(嬉
家からも30分ほどなのでさらに嬉しいです!

おおっと褒めてる場合じゃなかった。。。

1投ごとに反応はありますが乗せれない僕。。。
坦々と釣っていくタマさん!焦る僕!
もうなにがなんだか分からなくなってきて、
終了時間までAで粘るんですけど。。。

結局自爆!


その後はこたさん、タマさん、僕とで
旧桟橋でロリ鱒がりじゃァァァァァ!!!!


そしてなんと56匹という上々な結果で納竿となりました。

今回 56匹 現在 405匹

1000匹まで・・・595匹!!

同じカテゴリー(管釣り)の記事画像
2007年度新春朽木トラウトグランプリ釣行紀
「コウヤの釣り紀行」発、不思議オリカラ!
芥川釣行紀
朽木渓流魚センター
3/11 嵐山釣行紀 へたくそさを思い知る日・・・
小柿渓谷釣行!
同じカテゴリー(管釣り)の記事
 嵐山FA番外編! (2007-05-30 21:37)
 明日は・・・ (2007-05-26 22:40)
 4/19 嵐山プラクティス (2007-05-22 19:26)
 ナイター (2007-05-13 22:42)
 嵐山~前編 (2007-04-29 22:02)
 千早釣行!ついでに小柿もww (2007-04-23 22:54)

この記事へのコメント
釣行紀の更新お疲れ様!

でも、前もってブログ告知していない釣行は、握りつぶしちゃうって方法もあるんだよ(笑)

おっと、こんな事進勧めちゃいかんですね。

僕のようなダメな高校生にならないようにね、、、

にしても、あの日は完璧にマクられてましたね(^^;

正直、一投ごとにアタリは無かったし、隣でアワセ損ねているコウヤくんを見るのは辛すぎでした(笑)

また、機会があれば、、、(中間試験があるので、先になりそうだけど)
Posted by タマ at 2007年05月09日 18:31
タマさん(・∀・)ノ

握りつぶすとはそれは良いですね(笑

おおっといかんいかんw1000の道を完結させなければ(笑

あの日だけは!「一抜けの神」が

守ってくれましたからねww

またご一緒しましょう!
Posted by コウヤ at 2007年05月09日 20:20
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
嵐山~後編
    コメント(2)